ジグヘッドサビキの仕掛けと釣り方

ジグヘッドサビキの仕掛け

ジグヘッドサビキの仕掛けについてご紹介しています。

 

ジグヘッドサビキという言葉を聞いたことがないという人がいるかもしれませんね。

 

サビキについてはわかると思いますが、問題はジグヘッドです。

 

ジグヘッドとは、アジングやメバリングなどで使われるオモリとフックが合体した釣具です。

 

ワームを付けて誘って釣るのが一般的です。

 

 

このジグヘッドの上に専用のサビキ仕掛けを付けるのです。

 

ジグヘッドの代わりに、メタルジグやオモリを付けてもOKです。

 

 

ジグヘッドサビキの仕掛けは、次のとおりです。

 

ジグヘッドサビキ 仕掛け

 

 

基本的には、アジングやメバリングの仕掛けとほとんど同じです。

 

竿

竿は、アジングロッドメバリングロッドを使います。

 

アジを狙うのなら、アジングロッドでよいです。

 

おすすめのアジングロッドはこちらを参照!

 

 

リール

リールは、スピニングリールを使います。

 

サイズは、2000番が塚やすいです。

 

おすすめのリールはこちらを参照!

 

 

道糸

道糸は、PEの0.3〜0.4号を使います。

 

 

リーダー

リーダーは、フロロカーボンの1〜1.5号を使います。

 

 

ジグヘッド

ジグヘッドは、1〜2gを使います。

 

おすすめのジグヘッドはこちらを参照!

 

 

ワーム

ワームは、2インチ前後をセットします。

 

おすすめのワームはこちらを参照!

 

 

サビキ仕掛け

アジング・メバリング専用のサビキ仕掛けをセットします。

 

ハヤブサから「メバリングアジングサビキ」という商品が販売されています。

 

 

 

ジグヘッドサビキの釣り方

ジグヘッドサビキの釣り方についてご紹介しています。

 

釣り方と言っても、通常のアジングとほとんど変わりません。

 

まず、仕掛けをキャストします。

 

「メバリングアジングサビキ」を使った場合、全長が50cmと短いので、それほどキャストには影響がありません。

 

キャスト後、狙った棚まで沈めて、基本はただ巻きでOKです。

 

 

活性が低い時やスレた時に、このサビキ仕掛けが威力を発揮します。

 

アピール力が強いワームで寄せて、サビキ仕掛けで食わせるという考えです。

 

ワームではなかなか食ってくれない時に、試してみると面白いと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「アジのウキ釣り仕掛け

ホーム