アジングでフロートリグを使うメリットとは?

アジングでもフロートリグでアジが狙えます。

 

フロートリグには大きなメリットがあります。

 

本格的にアジングを行うのなら知っておいた方がよいです。

 

アジングのフロートリグ仕掛けと釣り方・使い方

 

 

まず、アジングでフロートリグを使うメリットについてご紹介しています。

 

遠いポイントを狙う場合、飛距離を出すために重いジグヘッドを使わなければなりません。

 

通常、ジグヘッドが重くなればなるほど食いが悪くなります。

 

これではなかなか厳しいです。

 

また、足元に海藻・根・岩・消波ブロックなどがある場合シャロー帯で遠投する場合、ジグ単では釣りを行うことができません。

 

これらをすべて解消してくれるのがフロートリグです。

 

 

フロートがオモリの役割も果たすので、飛距離が出ます。

 

それでいて浮いてくれます。

 

そのため、軽いジグヘッドを使うことができます。

 

スポンサーリンク

 

Fシステムとは?

フロートリグと言えば、中通しタイプでした。

 

しかし、Fシステムという新たなタイプのフロートリグが登場しました。

 

Fシステムではフロートをリーダーで分離しました。

 

フロートが天秤のように作用します。

 

これにより、フロートがジグヘッドに干渉しなくなり、当たりがダイレクトに伝わってきます。

 

安定した飛行姿勢での遠投が可能で、風にも強いです。

 

ライン絡みといったトラブルもなくなりました。

 

さらに、取り付けが非常に簡単です。

 

 

アジングのフロートリグの仕掛け

アジングのフロートリグの仕掛けについてご紹介します。

 

仕掛けは次のとおりです。

 

アジングのフロートリグ仕掛けと釣り方・使い方

 

 

ロッド

 

ロッドはアジング用ロッド使います。

 

フロートリグ対応のものです。

 

適合ルアーウェイトに注意が必要です。

 

 

 

 

リール

 

リールはスピニングリールを使います。

 

サイズは、2000番がおすすめです。

 

 

 

 

ライン

 

ラインは、PEの0.3〜0.5号を使います。

 

 

リーダー

 

リーダーはフロロカーボンの2〜3号を使います。

 

ラインとリーダーを結束します。

 

その際に、リーダーの余り部分を少し多めに取っておきます。

 

ここにフロートを付けます。

 

メインリーダーまでの長さは10〜15cmです。

 

ジグヘッドまでの長さは1〜1.5m取っておきます。

 

 

フロート

 

Fシステムを採用するのなら、シャローフリークを使います。

 

フローティングタイプやシンキングタイプがあります。

 

どのレンジを攻めるのかで使い分けます。

 

 

 

 

ジグヘッド

 

ジグヘッドは0.5g前後を使います。

 

状況にとっては1.5gまで使うことがあります。

 

 

ワーム

 

ワームは、アジング用のワームを使います。

 

サイズは2インチ前後です。

 

 

 

 

 

アジングのフロートリグの釣り方

アジングのフロートリグの釣り方についてご紹介します。

 

フロートのタイプによって、どのレンジを狙うのかが変わってきます。

 

ここでは、フローティングタイプを使って表層を攻める場合の釣り方を解説します。

 

 

まず、仕掛けをキャストします。

 

着水後、スローに引いてスイミングさせます。

 

シェイクを入れてもよいです。

 

または、シェイクさせてからのリフト&フォールで誘ってもOKです。

 

 

当たりがなければ、いろいろなポイントにキャストして広範囲を探ります。

 

狙うレンジも変えていきます。

 

 

当たりがあれば合わせます。

 

タイミングよく合わせると、上アゴの硬い部分にフッキングすることが多いです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「アジングの遠投リグ仕掛け

ホーム